ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月05日

設営練習完了!?

10/2の月曜日。
またまた、やってきました!いつもの公園

月曜日だけど、グループやソロでのデイキャンプを楽しむ方が結構いました。
シフト勤務バンザーーイw

あおちゃんは幼稚園なので、邪魔されずにゆっくり練習できます。
今回はほぼ一人で頑張ってみようと思ってます。

設営練習完了!?
何回かやってきてるので、だいぶ慣れてきました。
説明書も必要なくなりました。手順違うしね・・・

設営練習完了!?
まずは後ろから仮止めしちゃいます。

設営練習完了!?
前へと組んでいきます。

設営練習完了!?
シワも伸ばして

設営練習完了!?
早い早い

設営練習完了!?
入り口もしっかり止めて

設営練習完了!?
張り綱もしっかりとね
ここまで20分くらいでしたか。
2人で全部やったら、もっと早いかもしれないですね~~

設営練習完了!?
インナーテントつけちゃおうか悩んでるときに気がついたんですけど・・・
ここオープンに出来るの!?
メッシュだけかと思ってましたw

設営練習完了!?
あら、いいじゃなーーーい
つかね、早く気がつけよ!テヘッ
入り口上部にもベンチレーションあるのにも気が付かなかったしなぁ

設営練習完了!?
開放感たっぷりですねぃ

設営練習完了!?
今回初めてインナーテントも組んでみました。
色もいい感じです。
設営練習完了!?
中にランタンフックすらないというね・・・
小物入れっぽいポケットはあったけど。
みなさんランタンどうしてるんでしょうねぇ。
吊り下げると消す時面倒だからいいけどさ。
置く感じですかね。小さい棚とか用意しないとかな~

設営練習完了!?
電源ケーブル引き込み用の穴かしらね


と、まぁ今回でワタクシの設営練習は完了ですね。
あとはママの練習でしょうか。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • LINEで送る

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ミツウロコの豆炭とチャムスのダッチオーブン
バタフライランタン初点灯!初トラブル!
平成最後にバタフライ!
アルストを使ってみた
DAISOでアルストの五徳を見つけてきた
アルコールストーブを作ってみた
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ミツウロコの豆炭とチャムスのダッチオーブン (2019-09-19 11:26)
 バタフライランタン初点灯!初トラブル! (2019-05-04 07:00)
 平成最後にバタフライ! (2019-05-01 16:39)
 アルストを使ってみた (2018-09-30 12:10)
 DAISOでアルストの五徳を見つけてきた (2018-09-30 11:25)
 アルコールストーブを作ってみた (2018-09-29 21:22)

この記事へのコメント
こんにちは〜

設営にも慣れた様で良かったですね^_^
割と設営も楽そうだし、開放感も有ってインナー吊り下げ無いで使っても楽しそうですね〜
自分もそうでしたが、細かい処迄気にして買って無いので、使ってるうちに発見する事も有りますよね(笑)
此れからもどんどん使って新たな発見が出来るとより楽しいかもしれませんね〜
ただ悪い処も見えて来そうですけどね^_^;
Posted by げおげお at 2017年10月05日 13:09
こんにちは^_^

もう設営バッチリですね(^^)/
購入してから使い始めてわかったことって結構あるあるですねw
使い込むにうちにココがこうならとか他の幕にはあるのにとか不満もあるけど良いところも発見したりで今では愛着湧いて頼もしい相棒的な存在ですよ(*´∀`)♪
いつかいつもの公園で我が家の幕と並べてデイキャンでもw
Posted by animals at 2017年10月05日 13:34
>げおさん
こんにちは~
ありがとうございます。ようやく慣れました!
ド素人の自分でも楽に設営できるので、経験者さんならチョチョイですよ。
使えば使うほど、色々見えてきますねw
イマイチなところも、工夫して乗り越えていこうと思います!
Posted by あおパパあおパパ at 2017年10月05日 16:15
>animalsさん

こんにちは~
ありがとうございます!なんとか納得できる位に慣れました。
スカートも後方部分にも付けてくれよ!とか色々ありますけど、
そこはなんとか工夫できないかと考えています。
そういうの考える時間も楽しいですしね。

いつもの公園でのデイキャンプ。
ご一緒しても恥ずかしくない知識とマナーを身につけたら、
その時は是非よろしくお願いします!
Posted by あおパパあおパパ at 2017年10月05日 16:23
こんばんは。
最後のはまさに電源引き込み用の穴ですね。

インナー内のランタンは私は幕をまとめる紐(?) みたいなところにS字フックでぶら下げてますよ。
Posted by けーけー at 2017年10月05日 23:05
>けーさん
こんばんは~

おおぉ、やはり電源引き込み用だったんですね。
電源サイトにも泊まれるってもんですねぃ。

内部にそんな紐があったとは!
まだまだ、気が付いてないことが多いですなぁ。
次回のデイキャンプもどきの時にじっくり見てみます!
情報ありがとうございます~
Posted by あおパパあおパパ at 2017年10月06日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
設営練習完了!?
    コメント(6)