2017年10月14日
寒くなったら鍋ですよね!
お鍋が恋しい季節がやってきましたね。
我が家も鍋でもと思ったのですが・・・
カセットコンロが壊れてる
ガスボンベがうまくハマらないです。
ガス漏れしてしまいます。
これは危険!!
ってことで、今日ポチってしまいました。
イワタニ カセットフー 風まる ブローケース入り CB-KZ-1-A

ついでと言ってはなんですが、
キャンプにも使えるものがいいなぁと思いましてw
風に強いと評判のこちらを購入しました。
もちろん屋内でもバリバリ使いますよ~
鍋大好きですもん
デイキャンプでも調理の幅が広がりますよね。
早くこないかなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村
我が家も鍋でもと思ったのですが・・・
カセットコンロが壊れてる
ガスボンベがうまくハマらないです。
ガス漏れしてしまいます。
これは危険!!
ってことで、今日ポチってしまいました。
イワタニ カセットフー 風まる ブローケース入り CB-KZ-1-A

ついでと言ってはなんですが、
キャンプにも使えるものがいいなぁと思いましてw
風に強いと評判のこちらを購入しました。
もちろん屋内でもバリバリ使いますよ~
鍋大好きですもん
デイキャンプでも調理の幅が広がりますよね。
早くこないかなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月13日
Coleman コンパクトチェアテーブルセット ブラックとファンチェア フォリッジ×ピンク
どうも、おはようございます!
昨日は夜勤明けに唐揚げ食べて、一眠りして、あおちゃんお迎えに行って、パートのママを迎えに行って、
みんなでコールマン流山店に行きましたぁぁぁ
オータムセールやってるから、何か掘り出し物はないかな~という理由です。
あと、あおちゃんが自分専用のチェアが欲しいと言ってたので、何か良い物ないかなって感じです。
ベンチに2人でってのはお気に召さないようで・・・

で、買ってきたのがコレ
黒・・・?ネイビーならよく見るんですけど、黒って珍しい!ってことで購入

このような収納袋です、持ち運びにいいですね。

折りたたまれてますね~
コンパクトですね~~

広げるだけの簡単仕様
テーブルはちょっと小さいけど、まぁ十分っしょ。
来年の海水浴とか、花火大会とか、運動会にはちょうどいいかなぁ
あとは、デイキャンプにゲストさんを呼んだ時に、我々が使う分にちょうどいいし。

せっかくなので、発泡酒350ml缶とお皿を置いてみた。

350ml缶は、若干取り出しにくいかな

では、500ml缶とペットボトルはどうでしょう。
お、ちょうどいいかもしれない。
ビールとか買う時は500mlがいいね!!
んで、あおちゃん専用チェアはというと・・・

これです!
ファンチェア フォリッジ×ピンク
1400円くらいかな??ちょっとだけ安かった気がします。
ピンクで゚可愛いとご満悦でした。
というか、幼稚園のお友達もチェア持ってたから羨ましくなったんでしょ!あおちゃん


これもコンパクトに折りたためますね~~
またデイキャンプ行くの楽しみです。
コンパクトチェアテーブルセット ブラックをググってみたら、
どうやら限定品みたいですねぇ。。。ほんとに!?
全然知らなかった。
ヤフオクとかメルカリとかで、えらい高値がついてますよ。
3700円くらいだったのにww
あと1つ残ってたな・・・(ボソ

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は夜勤明けに唐揚げ食べて、一眠りして、あおちゃんお迎えに行って、パートのママを迎えに行って、
みんなでコールマン流山店に行きましたぁぁぁ
オータムセールやってるから、何か掘り出し物はないかな~という理由です。
あと、あおちゃんが自分専用のチェアが欲しいと言ってたので、何か良い物ないかなって感じです。
ベンチに2人でってのはお気に召さないようで・・・

で、買ってきたのがコレ
黒・・・?ネイビーならよく見るんですけど、黒って珍しい!ってことで購入

このような収納袋です、持ち運びにいいですね。

折りたたまれてますね~
コンパクトですね~~

広げるだけの簡単仕様
テーブルはちょっと小さいけど、まぁ十分っしょ。
来年の海水浴とか、花火大会とか、運動会にはちょうどいいかなぁ
あとは、デイキャンプにゲストさんを呼んだ時に、我々が使う分にちょうどいいし。

せっかくなので、発泡酒350ml缶とお皿を置いてみた。

350ml缶は、若干取り出しにくいかな

では、500ml缶とペットボトルはどうでしょう。
お、ちょうどいいかもしれない。
ビールとか買う時は500mlがいいね!!
んで、あおちゃん専用チェアはというと・・・

これです!
ファンチェア フォリッジ×ピンク
1400円くらいかな??ちょっとだけ安かった気がします。
ピンクで゚可愛いとご満悦でした。
というか、幼稚園のお友達もチェア持ってたから羨ましくなったんでしょ!あおちゃん


これもコンパクトに折りたためますね~~
またデイキャンプ行くの楽しみです。
コンパクトチェアテーブルセット ブラックをググってみたら、
どうやら限定品みたいですねぇ。。。ほんとに!?
全然知らなかった。
ヤフオクとかメルカリとかで、えらい高値がついてますよ。
3700円くらいだったのにww
あと1つ残ってたな・・・(ボソ

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月12日
我孫子駅名物「唐揚げそば」
こんばんは!
いつも利用している駅に、立ち食いそば屋があります。
同じ店が3店舗あるんですが、そのうちの1店舗が改装しておりまして・・・
最近やっとリニューアルオープンしました!

綺麗ですね~~、他の店舗も順次改装するんだろうなぁ

ドドーーンと看板がw 外からでもメニューがわかるのはいいですね。
しっかりと名物と謳っちゃってます。今までは知る人ぞ知るって感じでしたが。

中の券売機も、わかりやすく、そして・・・なんと・・・Suica対応に!!!

厨房も広くなってます。そりゃ以前は、厨房裏側に売店も併設されてましたしね。
(現在売店は無し)
今日は知らないオバチャンだ。
ワタクシが幼児の頃から交流のあるオバチャンが働いてるんですよw

自宅にも朝ごはんが用意されてるので、軽く「1個のせ」
(夜勤明けだしね)

むむ?この袋はなんでしょうね~?
実は、唐揚げはお持ち帰りできるんです。
おつまみや、おかずに持ち帰る人も多いですよ!
ちなみに、今朝の唐揚げはイマイチでした・・・
衣がふわふわでカリっとしてない!
前日の残りだな、きっと
あと30分待ってれば、揚げたてが納入されてたんだろうなぁ
残念!
あ・・・アウトドア関係ないじゃん!!
ま、いっか

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも利用している駅に、立ち食いそば屋があります。
同じ店が3店舗あるんですが、そのうちの1店舗が改装しておりまして・・・
最近やっとリニューアルオープンしました!

綺麗ですね~~、他の店舗も順次改装するんだろうなぁ

ドドーーンと看板がw 外からでもメニューがわかるのはいいですね。
しっかりと名物と謳っちゃってます。今までは知る人ぞ知るって感じでしたが。

中の券売機も、わかりやすく、そして・・・なんと・・・Suica対応に!!!

厨房も広くなってます。そりゃ以前は、厨房裏側に売店も併設されてましたしね。
(現在売店は無し)
今日は知らないオバチャンだ。
ワタクシが幼児の頃から交流のあるオバチャンが働いてるんですよw

自宅にも朝ごはんが用意されてるので、軽く「1個のせ」
(夜勤明けだしね)

むむ?この袋はなんでしょうね~?
実は、唐揚げはお持ち帰りできるんです。
おつまみや、おかずに持ち帰る人も多いですよ!
ちなみに、今朝の唐揚げはイマイチでした・・・
衣がふわふわでカリっとしてない!
前日の残りだな、きっと

あと30分待ってれば、揚げたてが納入されてたんだろうなぁ
残念!
あ・・・アウトドア関係ないじゃん!!
ま、いっか

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月11日
ゆうゆう公園でディキャンプ②
こんばんは、いやぁ~昨日は暑かったですね!
秋なのに日焼けしてしまいました・・・
初めてのディキャンプ堪能してきました。
朝の8:30からやってきました、ゆうゆう公園w

改めてご紹介しますが、この河川敷の広~~~い公園のごく一部が、
ディキャンプ場として無料開放されています。
ごく一部って言っても、めっちゃ広いですよ~
無料なので、気軽に遊びにこれますね!
テント設営練習とか、テントを乾かしたりとか、NEWギアを試しにきたりとか、
もちろんBBQなんかも!

パノラマで撮ったけど、ここではちっさくw

利用案内はこんな感じ

ここが一番木陰部分が多く、暑い時はオススメです。

駐車場から離れてるのでカート必須かもしれませんが、
大きな木があって、ここも涼しげです。

炊事場ってレベルじゃないけど、洗い場があります。
写真は別の日に撮ったものです。
当日はとても見せられないくらいヒドイ状態でした・・・・

クルマの両側に、簡易トイレがあります。
紙はありましたが、持参したほうがいいでしょう。
綺麗かどうかは、まぁ無料の施設ですし、お察しで。

木陰にすればいいのに、地面が濡れていたので、こんなとこで・・・
これ大失敗でしたねぇ~~

真夏のような暑さです。
汗だくだくだく

あおちゃん元気にシャボン玉
パパはテント内で汗を拭き拭きビール

インナーテントの代わりに、アウトドアにハマるきっかけのサンシェードを持参。
マクラも持参して、昼寝する気マンマンw
リビング部分の地面に、直接レジャーシートも嫌だったんで、ブルーシートをw
ブルシーの上にラグとか敷いてもいいかも?

鹿番長の火起こし器を使ってみた。
いい感じです。早いです。

いや、もう、炎天下の中は辛いですw
食事シーンとか、オシャレでもなんでもない、ただの焼肉なんで省略ww

あおちゃんにホットドッグ作ってあげたり

走り回ったり
午後になって、3組程ディキャンプの方がいらっしゃいました。
お隣(と言っても離れている)が父子キャンプの方で、
あおちゃん早速仲良くなって遊んでいました。
子供ってすぐ仲良くなっていいですよね~
また会えるといいね!
本気でタープが欲しいと思いました。。。ハイ

にほんブログ村

にほんブログ村
秋なのに日焼けしてしまいました・・・
初めてのディキャンプ堪能してきました。
朝の8:30からやってきました、ゆうゆう公園w

改めてご紹介しますが、この河川敷の広~~~い公園のごく一部が、
ディキャンプ場として無料開放されています。
ごく一部って言っても、めっちゃ広いですよ~
無料なので、気軽に遊びにこれますね!
テント設営練習とか、テントを乾かしたりとか、NEWギアを試しにきたりとか、
もちろんBBQなんかも!

パノラマで撮ったけど、ここではちっさくw

利用案内はこんな感じ

ここが一番木陰部分が多く、暑い時はオススメです。

駐車場から離れてるのでカート必須かもしれませんが、
大きな木があって、ここも涼しげです。

炊事場ってレベルじゃないけど、洗い場があります。
写真は別の日に撮ったものです。
当日はとても見せられないくらいヒドイ状態でした・・・・

クルマの両側に、簡易トイレがあります。
紙はありましたが、持参したほうがいいでしょう。
綺麗かどうかは、まぁ無料の施設ですし、お察しで。

木陰にすればいいのに、地面が濡れていたので、こんなとこで・・・
これ大失敗でしたねぇ~~

真夏のような暑さです。
汗だくだくだく

あおちゃん元気にシャボン玉
パパはテント内で汗を拭き拭きビール

インナーテントの代わりに、アウトドアにハマるきっかけのサンシェードを持参。
マクラも持参して、昼寝する気マンマンw
リビング部分の地面に、直接レジャーシートも嫌だったんで、ブルーシートをw
ブルシーの上にラグとか敷いてもいいかも?

鹿番長の火起こし器を使ってみた。
いい感じです。早いです。

いや、もう、炎天下の中は辛いですw
食事シーンとか、オシャレでもなんでもない、ただの焼肉なんで省略ww

あおちゃんにホットドッグ作ってあげたり

走り回ったり
午後になって、3組程ディキャンプの方がいらっしゃいました。
お隣(と言っても離れている)が父子キャンプの方で、
あおちゃん早速仲良くなって遊んでいました。
子供ってすぐ仲良くなっていいですよね~
また会えるといいね!
本気でタープが欲しいと思いました。。。ハイ

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月10日
2017年10月10日
雑誌の付録にコールマン!?
こんにちは、ワタクシです。(ダレダヨ
昨日の買い物中に、立ち寄った本屋さんで見つけた雑誌。
キャンプの雑誌なんですけど、付録がついてまして・・・

それがなんと、コールマン!
これって普通??

※裏表紙
付録に惹かれて買ってしまいましたが、内容も良かったですよ~~
買って読んでみてくださいねw
初心者で、これから道具を買い揃えようとしている人にはいいかも
付録はこんな感じで入ってます。


取っ手を開いてみた

横から
今のところ、どうやって使おうか、全く考えてません!
パンでも焼いてみましょうかねぇ・・・
お昼のBBQの時に、肉を焼く前に使ってみよっと。
パンがあったよなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日の買い物中に、立ち寄った本屋さんで見つけた雑誌。
キャンプの雑誌なんですけど、付録がついてまして・・・

それがなんと、コールマン!
これって普通??

※裏表紙
付録に惹かれて買ってしまいましたが、内容も良かったですよ~~
買って読んでみてくださいねw
初心者で、これから道具を買い揃えようとしている人にはいいかも
付録はこんな感じで入ってます。


取っ手を開いてみた

横から
今のところ、どうやって使おうか、全く考えてません!

パンでも焼いてみましょうかねぇ・・・
お昼のBBQの時に、肉を焼く前に使ってみよっと。
パンがあったよなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月10日
ペグケース
おはようございます、うなきちです!
昨日、あちこち買い物に出掛けて、
最後に立ち寄ったのが、コーナンPRO
ええ・・・はい・・・みなさんがよく知ってるコーナンではありません。
同じ運営会社さんですけどね。
けっして、ラックを買おうと思って、間違って来ちゃったとかでもありません!
近いっちゃ近いんですけどね。
金具を探しにきたんです。
自作ラック用のね。
ドッペルなんちゃらの、テキーラなんちゃらを、自作したいなぁ~なんて無謀なことを考えて、
更にそれを木で作ってみようかなぁと、たわけたことを考えついてしまったわけで・・・
まぁ、自分には無理かもしれないと凹んでるところに
これが目についたんですよ。

500円!
ペグケースにいいんじゃなぁ~~い?
サイズも30cmのがピッタリ収まるし~
なにより安いし!
んで、買っちゃいました。

早速移し替え~

ピッタリじゃないのぉぉぉ

チャックしめると、なぜか三角なんですけどね。
むしろ、これが良い!
ちと、凹んだけど、いい買い物できてよかった!

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、あちこち買い物に出掛けて、
最後に立ち寄ったのが、コーナンPRO
ええ・・・はい・・・みなさんがよく知ってるコーナンではありません。
同じ運営会社さんですけどね。
けっして、ラックを買おうと思って、間違って来ちゃったとかでもありません!
近いっちゃ近いんですけどね。
金具を探しにきたんです。
自作ラック用のね。
ドッペルなんちゃらの、テキーラなんちゃらを、自作したいなぁ~なんて無謀なことを考えて、
更にそれを木で作ってみようかなぁと、たわけたことを考えついてしまったわけで・・・
まぁ、自分には無理かもしれないと凹んでるところに
これが目についたんですよ。

500円!
ペグケースにいいんじゃなぁ~~い?
サイズも30cmのがピッタリ収まるし~
なにより安いし!
んで、買っちゃいました。

早速移し替え~

ピッタリじゃないのぉぉぉ

チャックしめると、なぜか三角なんですけどね。
むしろ、これが良い!
ちと、凹んだけど、いい買い物できてよかった!

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月10日
鹿番長も多いよね!
どうも、こんばんは!
明日(今日)あたりに、初デイキャンプにでも行こうかと思ってます。
そこで、色々と足りないかも?と思う物を買ってきてみました。
まずは、面倒くさがりで短気な自分にはうってつけの品です。
炭が中々熾きなかったり、炭が消えるまでじーーっと待ってるのは、
江戸っ子なワタクシには、てやんでぃ!ちくしょうめ!って感じで耐えられません
そこで、これですよ!

買っちゃいました。

でもこれって、結構でっかいですよ~
コンパクトになんかなりません!このまんまです!
ってゆうか、中にもう1つ入ってますから!

外側が火消しで、中側のが火起こしですね。

こんな感じに、スタンドと蓋を使うと、BBQグリル無しでも火起こしができるそうです。
まぁ、売れてる商品なんで、結構みなさん持ってますよねw
クルマの積載量に余裕があれば、ぜひオススメの一品です。
まだ使ってないけどね!!
何気に、買ったものが実は鹿番長のだった!ってこと多くないですか?
我が家は、やたら多いです・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
明日(今日)あたりに、初デイキャンプにでも行こうかと思ってます。
そこで、色々と足りないかも?と思う物を買ってきてみました。
まずは、面倒くさがりで短気な自分にはうってつけの品です。
炭が中々熾きなかったり、炭が消えるまでじーーっと待ってるのは、
そこで、これですよ!

買っちゃいました。

でもこれって、結構でっかいですよ~
コンパクトになんかなりません!このまんまです!
ってゆうか、中にもう1つ入ってますから!

外側が火消しで、中側のが火起こしですね。

こんな感じに、スタンドと蓋を使うと、BBQグリル無しでも火起こしができるそうです。
まぁ、売れてる商品なんで、結構みなさん持ってますよねw
クルマの積載量に余裕があれば、ぜひオススメの一品です。
まだ使ってないけどね!!
何気に、買ったものが実は鹿番長のだった!ってこと多くないですか?
我が家は、やたら多いです・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月05日
続々と INDIGO LABEL増殖中
どうも、おはようございます(`・ω・´)
とうとう買ってしまいました。

INDIGO LABEL新製品のテーブル&チェア&ベンチ
いいですね~~
ワタクシには似合わないオシャレっぷりですね~
キャンプだけじゃなく、部屋で使ってもいいかも?
まずは、ILコンパクトフォールディングチェア(ヘリンボーン)

一脚だけならいいんですが、家族分揃えると結構かさばりますよ。

畳まれた状態でも厚みがありますね。
荷室の大きいクルマなら気にならないかもしれませんが。

このぬいぐるみの着ている服
あおママお手製で、あおちゃんの服とお揃いなんです
耐荷重80kgとのことですが、90kgが乗っても今のところ平気っぽいです。
ダイエットシヨウ・・・
続きましてILリラックスフォールディングベンチ(ヒッコリー)

あおママお気に入りのベンチです。

このベンチを一人で使いたいと思ったデブパパ
最後にILリビングテーブル/120 プラス (モザイクウッド)

たぶん我が家はロースタイルで使うと思います。

ですので、ハイスタイル用の脚はここに格納されっぱなしになります。

3人家族なので、十分すぎる大きさですね

早くトンネル2ルームテントに組み合わせたいですね~
今度の休みに、BBQデビューしてみようかなぁ。。。
まだ早いかな。
クーラーBOXも火消し壺も買ってないしなぁw
あ~
正直、チェアはこれが良かったんだけどねw
座面が広いから座り心地がいいんだよね~~
あおちゃんがフォールディングチェアを欲しがってくっればいいんだけどなぁ

にほんブログ村

にほんブログ村
とうとう買ってしまいました。

INDIGO LABEL新製品のテーブル&チェア&ベンチ
いいですね~~
ワタクシには似合わないオシャレっぷりですね~
キャンプだけじゃなく、部屋で使ってもいいかも?
まずは、ILコンパクトフォールディングチェア(ヘリンボーン)

一脚だけならいいんですが、家族分揃えると結構かさばりますよ。

畳まれた状態でも厚みがありますね。
荷室の大きいクルマなら気にならないかもしれませんが。

このぬいぐるみの着ている服
あおママお手製で、あおちゃんの服とお揃いなんです

耐荷重80kgとのことですが、90kgが乗っても今のところ平気っぽいです。
ダイエットシヨウ・・・
続きましてILリラックスフォールディングベンチ(ヒッコリー)

あおママお気に入りのベンチです。

このベンチを一人で使いたいと思った
最後にILリビングテーブル/120 プラス (モザイクウッド)

たぶん我が家はロースタイルで使うと思います。

ですので、ハイスタイル用の脚はここに格納されっぱなしになります。

3人家族なので、十分すぎる大きさですね

早くトンネル2ルームテントに組み合わせたいですね~
今度の休みに、BBQデビューしてみようかなぁ。。。
まだ早いかな。
クーラーBOXも火消し壺も買ってないしなぁw
あ~
正直、チェアはこれが良かったんだけどねw
座面が広いから座り心地がいいんだよね~~
あおちゃんがフォールディングチェアを欲しがってくっればいいんだけどなぁ


にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月05日
設営練習完了!?
10/2の月曜日。
またまた、やってきました!いつもの公園
月曜日だけど、グループやソロでのデイキャンプを楽しむ方が結構いました。
シフト勤務バンザーーイw
あおちゃんは幼稚園なので、邪魔されずにゆっくり練習できます。
今回はほぼ一人で頑張ってみようと思ってます。

何回かやってきてるので、だいぶ慣れてきました。
説明書も必要なくなりました。手順違うしね・・・

まずは後ろから仮止めしちゃいます。

前へと組んでいきます。

シワも伸ばして

早い早い

入り口もしっかり止めて

張り綱もしっかりとね
ここまで20分くらいでしたか。
2人で全部やったら、もっと早いかもしれないですね~~

インナーテントつけちゃおうか悩んでるときに気がついたんですけど・・・
ここオープンに出来るの!?
メッシュだけかと思ってましたw

あら、いいじゃなーーーい
つかね、早く気がつけよ!
入り口上部にもベンチレーションあるのにも気が付かなかったしなぁ

開放感たっぷりですねぃ

今回初めてインナーテントも組んでみました。
色もいい感じです。

中にランタンフックすらないというね・・・
小物入れっぽいポケットはあったけど。
みなさんランタンどうしてるんでしょうねぇ。
吊り下げると消す時面倒だからいいけどさ。
置く感じですかね。小さい棚とか用意しないとかな~

電源ケーブル引き込み用の穴かしらね
と、まぁ今回でワタクシの設営練習は完了ですね。
あとはママの練習でしょうか。

にほんブログ村

にほんブログ村
またまた、やってきました!いつもの公園
月曜日だけど、グループやソロでのデイキャンプを楽しむ方が結構いました。
シフト勤務バンザーーイw
あおちゃんは幼稚園なので、
今回はほぼ一人で頑張ってみようと思ってます。

何回かやってきてるので、だいぶ慣れてきました。
説明書も必要なくなりました。手順違うしね・・・

まずは後ろから仮止めしちゃいます。

前へと組んでいきます。

シワも伸ばして

早い早い

入り口もしっかり止めて

張り綱もしっかりとね
ここまで20分くらいでしたか。
2人で全部やったら、もっと早いかもしれないですね~~

インナーテントつけちゃおうか悩んでるときに気がついたんですけど・・・
ここオープンに出来るの!?
メッシュだけかと思ってましたw

あら、いいじゃなーーーい
つかね、早く気がつけよ!

入り口上部にもベンチレーションあるのにも気が付かなかったしなぁ

開放感たっぷりですねぃ

今回初めてインナーテントも組んでみました。
色もいい感じです。

中にランタンフックすらないというね・・・
小物入れっぽいポケットはあったけど。
みなさんランタンどうしてるんでしょうねぇ。
吊り下げると消す時面倒だからいいけどさ。
置く感じですかね。小さい棚とか用意しないとかな~

電源ケーブル引き込み用の穴かしらね
と、まぁ今回でワタクシの設営練習は完了ですね。
あとはママの練習でしょうか。

にほんブログ村

にほんブログ村