2019年05月05日
どっちも好きでいいじゃない
よくあるじゃない?
犬派?猫派?
きのこの山派?たけのこの里派?
コカコーラ派、ペプシ派?
マック派、モス派?
などなどなど
どっちも好きじゃダメなんですか?
まぁ、我が家なんですが
キャンプで飲むならどっち?で揉めてます。
(いや揉めてないけどね)
紅茶
コーヒー
そんなこんなで昨日、幕張新都心に紅茶を買いに行ったんです。
今年のダージリン ファーストフラッシュが入荷したって連絡を頂きまして
試飲して購入する茶園を選ぼうかなと

あおちゃんが生後数ヶ月から、年3回通ってるお店です
旬のダージリンが出るたびに買いに行っています。
んで、色々試飲した結果、我が家がチョイスしたのはコレ

安定のキャッスルトン茶園
今年のファーストフラッシュ一押しのバダンタン茶園
説明にも記載されていましたが、試飲したら本当に桃の香りがするんですよ
すげーっすよ
で、コーヒなんですけど
最近ハンドドリップにハマっていまして
スーパーのだったり、カ○ディのだったりなんですけどね。
実は新鮮じゃないんですよねぇ・・・豆が
安くて新鮮な豆売ってるとこないかしら

ほんと荷物になるから、どっちも持って行きたくないんですけど
我が家では両方楽しんでいます。
(主にワタクシが!)
(ママ&あおちゃんはコーヒー飲まない)
ここの記事に紅茶&コーヒー道具運搬袋が写ってましたな
あと我が家は、
犬も猫も両方大好きなんですけど
飼うなら断然
猫です
さらについでに
紅茶の風味の好みですが
ワタクシ断然
果実系です。
どっちも好きじゃないじゃん!
犬派?猫派?
きのこの山派?たけのこの里派?
コカコーラ派、ペプシ派?
マック派、モス派?
などなどなど
どっちも好きじゃダメなんですか?

まぁ、我が家なんですが
キャンプで飲むならどっち?で揉めてます。
(いや揉めてないけどね)
紅茶
コーヒー
そんなこんなで昨日、幕張新都心に紅茶を買いに行ったんです。
今年のダージリン ファーストフラッシュが入荷したって連絡を頂きまして

試飲して購入する茶園を選ぼうかなと
あおちゃんが生後数ヶ月から、年3回通ってるお店です
旬のダージリンが出るたびに買いに行っています。
んで、色々試飲した結果、我が家がチョイスしたのはコレ
安定のキャッスルトン茶園
今年のファーストフラッシュ一押しのバダンタン茶園
説明にも記載されていましたが、試飲したら本当に桃の香りがするんですよ

すげーっすよ

で、コーヒなんですけど
最近ハンドドリップにハマっていまして

スーパーのだったり、カ○ディのだったりなんですけどね。
実は新鮮じゃないんですよねぇ・・・豆が

安くて新鮮な豆売ってるとこないかしら

ほんと荷物になるから、どっちも持って行きたくないんですけど
我が家では両方楽しんでいます。
(主にワタクシが!)
(ママ&あおちゃんはコーヒー飲まない)
ここの記事に紅茶&コーヒー道具運搬袋が写ってましたな
あと我が家は、
犬も猫も両方大好きなんですけど
飼うなら断然
猫です

さらについでに
紅茶の風味の好みですが
ワタクシ断然
果実系です。

2018年10月11日
旅のしおり
ママにキャンプのしおりを作るよう依頼されたので、
夜なべ仕事中して作りましたよっと

ママがマッタリさんに紹介されていた「かあさんの店」は、
お店再開がまだアナウンスされていないので保留状態・・・
肉まん美味しそうだなぁ
それはそうと、
なにやら少人数用のテントを欲しがっているようではないですか
「ママの本音」
家での会話から察するにティピーテントが気になっているようなのですなぁ
LOGOS ナバホ Tepeeなんか好みっぽいな。

まずは子供部屋用に自作で作ってみりゃいいのに
んで、アウトドア用も作ればいいのだ、ケチケチ星人め
さて、どうするかな
SUPとティピーテント、どちらのアジェンダをプライオリティつけてハンドリングするか・・・
プライスとプリティーさをインベスティゲイションしないとコンセンサスは得られないもんね。
ティピーテントの情報集めてみっかな

にほんブログ村

にほんブログ村
夜なべ


ママがマッタリさんに紹介されていた「かあさんの店」は、
お店再開がまだアナウンスされていないので保留状態・・・
肉まん美味しそうだなぁ

それはそうと、
なにやら少人数用のテントを欲しがっているようではないですか
「ママの本音」
家での会話から察するにティピーテントが気になっているようなのですなぁ
LOGOS ナバホ Tepeeなんか好みっぽいな。

まずは子供部屋用に自作で作ってみりゃいいのに

んで、アウトドア用も作ればいいのだ、ケチケチ星人め

さて、どうするかな
SUPとティピーテント、どちらのアジェンダをプライオリティつけてハンドリングするか・・・
プライスとプリティーさをインベスティゲイションしないとコンセンサスは得られないもんね。
ティピーテントの情報集めてみっかな


にほんブログ村

にほんブログ村
2018年09月24日
北海道弁って、なんかいいよね
どうも、おはようございます!
世間様は3連休満喫中かと思いますが、
ワタクシは元気に仕事(しないでブログ?)でございます。
またまた本当どうでもいいことなんですけど、
我が家の魔魔ママは北海道民でした。
いまは千葉県民ですね。
会話の中にも、本人が気が付いていないけど、
北海道弁が結構出てきます。
大抵はイントネーションの違いくらいなんですけどね。
ちょっと古い話では、冬季オリンピックの女子カーリングでも話題になりました、
「そだねー」なんかもたまーに使いますね。
ただ、たまにね、え??ってなるんですよねぇ
そんな北海道弁をご紹介してみようかなと思います。
「おっちゃんこしなさい!」
おっちゃん?おっさん?オレか!?と驚きました。
食事中立って歩いてた、あおちゃんに向かって言ったのですが、
座れって意味らしいです。この時1回だけしか使ってないです。
「お皿をうるかしといて」
うる・・・かし・・・・?なんぞ!?この皿を売るの貸すの?
いやいや、水につけておけって意味らしいです。
「鍵かって!」
え?鍵買ってくるの?合鍵作るの?
鍵をかけて(閉めて)って意味のようです。
「なした?」
これ頻繁に使います。
まぁ、わかりやすいですね~
どうしたの?って意味です。
「そればくって」
なんですと?パクるの?盗むの?
いえいえ、交換してって意味らしいです。
「かっちゃく」
引っかくって意味らしいです。
猫が存命中には、よくあおちゃんに言ってました。
「そんなに構うとかっちゃかれるよ!」って。
「ちょっと!それちょさんないで!」
ちょ・・・?ちょさる・・・え?
ちょ、猿!?
触るなってことらしいです。
「手袋をはきなさい」
こう言われて、手袋を足に履こうとしたあおちゃん哀れ・・・
手袋をしなさいって意味らしいです。
「なんも」
なんだろう、意味は聞いてないですけど。
いえいえ?どういたしまして?かなぁ
「なんもさぁ」「なんもなんもですぅ」「なんもなんも。気にしないでください」とか使ってます。
語尾シリーズ
「~~さる(さらない)」
頻繁に使います。
「押ささる」「書かさる」とか
猿とは無関係である。
「~~~しょや」
結構言います。「面白いっしょや」「覚えてないっしょや」など
「~~だべ(だべさ)」
たまにでます。怒ったり興奮してると出る傾向が・・・
「ダメって言ってるだべしょあ!」
上のしょやと組み合わさります。
「~~かい?」
北海道弁定番ですよね
「~~さ」
これも定番ですね~
だいたい、こんな感じです。
本人気が付いてないことがほとんどです(笑)
逆に、北海道弁で有名な?「したっけ」「なまら」「なげる」は聞いたことはないですね。
なんだろうね、北海道弁っていいよね!
なんかこう、あったかいんだよね
大好きです、北海道!
いま大変だろうけど、一日も早く日常を取り戻せますように・・・
したっけ、また!

にほんブログ村

にほんブログ村
世間様は3連休満喫中かと思いますが、
ワタクシは元気に仕事
またまた本当どうでもいいことなんですけど、
我が家の
いまは千葉県民ですね。
会話の中にも、本人が気が付いていないけど、
北海道弁が結構出てきます。
大抵はイントネーションの違いくらいなんですけどね。
ちょっと古い話では、冬季オリンピックの女子カーリングでも話題になりました、
「そだねー」なんかもたまーに使いますね。
ただ、たまにね、え??ってなるんですよねぇ
そんな北海道弁をご紹介してみようかなと思います。
「おっちゃんこしなさい!」
おっちゃん?おっさん?オレか!?と驚きました。
食事中立って歩いてた、あおちゃんに向かって言ったのですが、
座れって意味らしいです。この時1回だけしか使ってないです。
「お皿をうるかしといて」
うる・・・かし・・・・?なんぞ!?この皿を売るの貸すの?
いやいや、水につけておけって意味らしいです。
「鍵かって!」
え?鍵買ってくるの?合鍵作るの?
鍵をかけて(閉めて)って意味のようです。
「なした?」
これ頻繁に使います。
まぁ、わかりやすいですね~
どうしたの?って意味です。
「そればくって」
なんですと?パクるの?盗むの?
いえいえ、交換してって意味らしいです。
「かっちゃく」
引っかくって意味らしいです。
猫が存命中には、よくあおちゃんに言ってました。
「そんなに構うとかっちゃかれるよ!」って。
「ちょっと!それちょさんないで!」
ちょ・・・?ちょさる・・・え?
ちょ、猿!?
触るなってことらしいです。
「手袋をはきなさい」
こう言われて、手袋を足に履こうとしたあおちゃん哀れ・・・
手袋をしなさいって意味らしいです。
「なんも」
なんだろう、意味は聞いてないですけど。
いえいえ?どういたしまして?かなぁ
「なんもさぁ」「なんもなんもですぅ」「なんもなんも。気にしないでください」とか使ってます。
語尾シリーズ
「~~さる(さらない)」
頻繁に使います。
「押ささる」「書かさる」とか
猿とは無関係である。
「~~~しょや」
結構言います。「面白いっしょや」「覚えてないっしょや」など
「~~だべ(だべさ)」
たまにでます。怒ったり興奮してると出る傾向が・・・
「ダメって言ってるだべしょあ!」
上のしょやと組み合わさります。
「~~かい?」
北海道弁定番ですよね
「~~さ」
これも定番ですね~
だいたい、こんな感じです。
本人気が付いてないことがほとんどです(笑)
逆に、北海道弁で有名な?「したっけ」「なまら」「なげる」は聞いたことはないですね。
なんだろうね、北海道弁っていいよね!
なんかこう、あったかいんだよね
大好きです、北海道!
いま大変だろうけど、一日も早く日常を取り戻せますように・・・
したっけ、また!

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :北海道弁
2018年09月24日
SUP(スタンドアップパドルボード)
出勤前に、あおちゃんに衝撃的な言葉を投げつけられました。
「パパ、ダイエットしたら?」
お、おう・・・
そうだね、パパはメタボだもんね。
玄関先でも、
「パパ、帰るときもダイエットしてね!」
どうしろと?・・・電車内でマラソンとかつり革で懸垂とか?w
禁煙も、キャンプ道具購入とあおちゃんの
「パパ、タバコ臭い!チューしたくない!」
の言葉で決定的になったもんねぇ。。。
でもね、なんかね、
幼稚園児がダイエットとか言う??
なーーーんか、裏で策士がチラホラ見え隠れしてる気がするのよねぇ
ま、いいけどさ!
んで、こっからが本題!
そんなダイエットにお勧めなのが、これ!!
タイトルに書いた、SUPなのですよ。
ダイエットだけが目的じゃないですけどね!
これを知ったのは、ドッペルギャンガーさんのサイトだったかな。
SUPの記事を見つけたのがきっかけ。⇒ココ
幸いなことに、我が家の近所に水場が多くあったりします。
手賀沼、牛久沼、霞ヶ浦、利根川、印旛沼などなど
手賀沼はかつて日本一汚い沼でしたが、最近では水質改善が進み、
トライアスロン大会が開催されるまでになっています。
(まだまだ汚いとは思うんだけど・・・)
キャンプが絡まなくても、手軽に遊んだりできると思うのですよ。
まぁ、図書館で本を借りたり、ボードをamazonのほしいものリストに入れたり、
ちょいちょいアピールはしているのですが、反応はイマイチ。
あおちゃんも、海でイルカボートをひっくり返したトラウマか、否定的だし。
イルカボートより大きいからね?これ
ほしいものリストにいれているボード

そ・こ・で!
例の方のプレゼン能力を参考にさせていただこうかなと!

アピール大作戦を開始しまっす

うん、そんなことより
仕事しろ!
そんな嫁の言葉が脳内に響きます。
こんなふうに、オデコにシワ寄せながら言ってるんだろうな

でも、実際に購入するのは、あおちゃんが小学生になってからだろうなぁ

にほんブログ村

にほんブログ村
「パパ、ダイエットしたら?」
お、おう・・・
そうだね、パパはメタボだもんね。
玄関先でも、
「パパ、帰るときもダイエットしてね!」
どうしろと?・・・電車内でマラソンとかつり革で懸垂とか?w
禁煙も、キャンプ道具購入とあおちゃんの
「パパ、タバコ臭い!チューしたくない!」
の言葉で決定的になったもんねぇ。。。
でもね、なんかね、
幼稚園児がダイエットとか言う??
なーーーんか、裏で策士がチラホラ見え隠れしてる気がするのよねぇ
ま、いいけどさ!
んで、こっからが本題!
そんなダイエットにお勧めなのが、これ!!
タイトルに書いた、SUPなのですよ。
ダイエットだけが目的じゃないですけどね!
これを知ったのは、ドッペルギャンガーさんのサイトだったかな。
SUPの記事を見つけたのがきっかけ。⇒ココ
幸いなことに、我が家の近所に水場が多くあったりします。
手賀沼、牛久沼、霞ヶ浦、利根川、印旛沼などなど
手賀沼はかつて日本一汚い沼でしたが、最近では水質改善が進み、
トライアスロン大会が開催されるまでになっています。
(まだまだ汚いとは思うんだけど・・・)
キャンプが絡まなくても、手軽に遊んだりできると思うのですよ。
まぁ、図書館で本を借りたり、ボードをamazonのほしいものリストに入れたり、
ちょいちょいアピールはしているのですが、反応はイマイチ。
あおちゃんも、海でイルカボートをひっくり返したトラウマか、否定的だし。
イルカボートより大きいからね?これ
ほしいものリストにいれているボード

そ・こ・で!
例の方のプレゼン能力を参考にさせていただこうかなと!




うん、そんなことより
仕事しろ!
そんな嫁の言葉が脳内に響きます。
こんなふうに、オデコにシワ寄せながら言ってるんだろうな

でも、実際に購入するのは、あおちゃんが小学生になってからだろうなぁ

にほんブログ村

にほんブログ村
2018年09月24日
2018年09月22日
求)嫁の口説き方
どうも、こんにちは!
うなきちです。
ワタクシは問いたい!
既婚の男性諸氏は、いかに嫁様を口説き、
キャンプ道具をGETしているのだろうかと!
アレはダメ、コレはいらない、ソレはもったいない
この言葉が口癖な魔魔ママをどう籠絡すればよいのじゃろうか・・・・
取り敢えずはビジュアルと文章で攻めてみようと、パワポで資料を作っております。

というのも、根っからのインドア派なもんで、買い物行くのがメンドクサイ
全部amazonで済めばいいのに、キャンプ場も配達してくんねーかな
これを見せても、だいたいが鼻でフフンとされて終わるんですけどね・・・
しかし、もうVer5か~~
購入して項目が減るどころか、新しい道具が増えていくのは仕方ないよね!

あと、よく作るのが「旅のしおり」的な資料
ぐりんぱに行った時も、日川浜に行った時も作りました。

たいてい仕事中に作ってるんですけどね!
次回のイレブンとぞうの国のも作らなくちゃな

にほんブログ村

にほんブログ村
ワタクシは問いたい!
既婚の男性諸氏は、いかに嫁様を口説き、
キャンプ道具をGETしているのだろうかと!
アレはダメ、コレはいらない、ソレはもったいない
この言葉が口癖な
取り敢えずはビジュアルと文章で攻めてみようと、パワポで資料を作っております。

というのも、根っからのインドア派なもんで、買い物行くのがメンドクサイ

全部amazonで済めばいいのに、キャンプ場も配達してくんねーかな

これを見せても、だいたいが鼻でフフンとされて終わるんですけどね・・・

しかし、もうVer5か~~
購入して項目が減るどころか、新しい道具が増えていくのは仕方ないよね!

あと、よく作るのが「旅のしおり」的な資料
ぐりんぱに行った時も、日川浜に行った時も作りました。

たいてい仕事中に作ってるんですけどね!
次回のイレブンとぞうの国のも作らなくちゃな

にほんブログ村

にほんブログ村
2018年09月22日
どう見てもアレ
どうも、こんばんは!
夜勤中なワタクシです。
さて、休憩時間のお供なのですが・・・
アレの販売が関西だけになって1年が過ぎましたね。
関東に住んでいる者としては、ファミマで販売しているコレが生命線なのです。

か~るい
チーズスナック
オイ
カ~ルいって言っちゃダメでしょ!
しかし、コレ
アレに見た目も味もソックリなんですよね

パクりましたよね?
ね?
どうなんでしょ、東ハトさん!!

にほんブログ村

にほんブログ村
夜勤中なワタクシです。
さて、休憩時間のお供なのですが・・・
アレの販売が関西だけになって1年が過ぎましたね。
関東に住んでいる者としては、ファミマで販売しているコレが生命線なのです。
か~るい
チーズスナック
オイ
カ~ルいって言っちゃダメでしょ!
しかし、コレ
アレに見た目も味もソックリなんですよね

パクりましたよね?
ね?
どうなんでしょ、東ハトさん!!


にほんブログ村

にほんブログ村
2018年07月10日
お久しぶりでございます。
こんにちは!デブ→ワタクシにとって、大変苦痛な季節がやってきました。
ええ、夏です、コンチクショウ!
去年の秋にキャンプやブログをやり始め、しばらくお休みしておりました。
その間も、何もしていなかったわけではなく、
利根川ゆうゆう公園や我孫子市ふれあいキャンプ場でデイキャンプしたり、

ビア缶チキンをやってみたり

メスティンでご飯を炊いてみたり(画像がなかった!)
ニトスキでアヒージョをやってみたり(画像がなかった!)
あおちゃんと2人で動物園や水族館に行ったり、
家族でディズニーランドに行ったり、

ママ手作りのア○ローのプリンセス「エ○ナ」風ドレス
と、まぁ中々楽しい日々を過ごしてまいりました。
ところで、キャンプ沼の縁に両足が突っ込みかかっているワタクシ・・・
この夏のお泊りキャンプに向けてギア買いまくりんぐです!!

いやぁ・・・・プロフィール見るとですよ
ギアは禁煙したタバコ代分で捻出
って書いてあるんですよねぇ・・・
すでに20万くらい買ってるんですが!浮いたお金は9万ほどですが!
ヤバイヤバイ・・・
ま、いっか(*ノω・*)テヘ
ブログも、のんびりボチボチと書いて行きますです

にほんブログ村

にほんブログ村
ええ、夏です、コンチクショウ!
去年の秋にキャンプやブログをやり始め、しばらくお休みしておりました。
その間も、何もしていなかったわけではなく、
利根川ゆうゆう公園や我孫子市ふれあいキャンプ場でデイキャンプしたり、

ビア缶チキンをやってみたり

メスティンでご飯を炊いてみたり(画像がなかった!)
ニトスキでアヒージョをやってみたり(画像がなかった!)
あおちゃんと2人で動物園や水族館に行ったり、
家族でディズニーランドに行ったり、

ママ手作りのア○ローのプリンセス「エ○ナ」風ドレス

と、まぁ中々楽しい日々を過ごしてまいりました。
ところで、キャンプ沼の縁に両足が突っ込みかかっているワタクシ・・・
この夏のお泊りキャンプに向けてギア買いまくりんぐです!!

いやぁ・・・・プロフィール見るとですよ
ギアは禁煙したタバコ代分で捻出
って書いてあるんですよねぇ・・・
すでに20万くらい買ってるんですが!浮いたお金は9万ほどですが!
ヤバイヤバイ・・・
ま、いっか(*ノω・*)テヘ
ブログも、のんびりボチボチと書いて行きますです

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月14日
寒くなったら鍋ですよね!
お鍋が恋しい季節がやってきましたね。
我が家も鍋でもと思ったのですが・・・
カセットコンロが壊れてる
ガスボンベがうまくハマらないです。
ガス漏れしてしまいます。
これは危険!!
ってことで、今日ポチってしまいました。
イワタニ カセットフー 風まる ブローケース入り CB-KZ-1-A

ついでと言ってはなんですが、
キャンプにも使えるものがいいなぁと思いましてw
風に強いと評判のこちらを購入しました。
もちろん屋内でもバリバリ使いますよ~
鍋大好きですもん
デイキャンプでも調理の幅が広がりますよね。
早くこないかなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村
我が家も鍋でもと思ったのですが・・・
カセットコンロが壊れてる
ガスボンベがうまくハマらないです。
ガス漏れしてしまいます。
これは危険!!
ってことで、今日ポチってしまいました。
イワタニ カセットフー 風まる ブローケース入り CB-KZ-1-A

ついでと言ってはなんですが、
キャンプにも使えるものがいいなぁと思いましてw
風に強いと評判のこちらを購入しました。
もちろん屋内でもバリバリ使いますよ~
鍋大好きですもん
デイキャンプでも調理の幅が広がりますよね。
早くこないかなぁ~~

にほんブログ村

にほんブログ村