どうも、こんにちは!
令和になりましたね。
お久しぶりです、あおパパです。
なんか、今日はあおママ&あおちゃんはデイキャンプらしいです。
え?ワタクシ?
ワタクシは仕事ですよ。
し・ご・とぉぉぉぉぉぉ
しかも出張で
前回の記事から、色々な道具が増えたり、キャンプしたりと、
ブログがだいぶおろそかになっておりますが・・・・
今回購入したのは、ランタンです。
LEDランタンはいくつか持ってるんですが、メインであるコールマンのミレニアLEDランタンがどうも物足りない・・・・1000ルーメンと明るいんですが、もっと明るさが欲しい!と思ってしまいまして。
1000ルーメンのLEDでダメなら、ガスかガソリンかってとこなんでしょうが、
灯油なるものを見つけてしまいました。
先輩キャンパーの方々はご存知、
ヴェイパラックス(vapalux)
ペトロマックス(petromax)
燃料は灯油と安いし、明るさも申し分ないどころかヤバイくらい
とはいえ、これが高価なんですよね~
メンテナンスとか大変とか聞きますし、初心者が手を出すにはね・・・
そ・こ・で!
目をつけたのが、コレ!
バタフライランタンです~
中国製で、お値段もペトロマックスの1/4程度
初めての灯油ランタン、ペトロ購入前の練習機として良いんじゃないでしょうか。
ということで、平成も終わる4/30に到着しましたぁぁぁ
写真やらはママにお任せ
リフレクター標準装備なんですけど、色が・・・・あと塗装剥がれがw
こんなの気にしちゃ中華ランタンなんか扱えないよ!ってことですかね~
このリフレクターは倉庫行きっすね
箱から出してもらいました。
中身はこんな感じ。交換用部品も買わないといけませんなぁ
他の購入した方のレビューもそうですけど、反射して撮影者(あおママ)が映り込むww
一応隠しておきましょう
ママ曰く、ペトロと違って、現役感満載な雰囲気らしい。
バリもあるし、新品なはずなのに使い古されてる感があるとか。
そのへんは予想通りですね~
ちょっと笑ったのがこれ
グローブ(ホヤ)の文字
TRADE MAPKって
白い丸いのは磁石です。
昔の日本で組み立てられたバタフライじゃないので、タンクは鉄製です。
ここも磁石がくっつきます。
新品なはずなのに、錆なのか塗装剥がれなのか・・・
ペトロだと、この部分は青なんですよね。ママはそれがお気に入りらしい。
バタフライは赤ですね~~
全体的に使用感バリバリっすね。新品なのに?w
まぁ、逆に予想通りのクオリティに満足です
帰宅したら点火させるんだ!
灯油とポンプ買わなくちゃな・・・
5/3は早帰りすっかな~~
今回購入したのはココ!
発送前に点検してくれてるそうです。
(傷とかじゃないですよ。あくまで漏れがないか等の動作チェック)
なんだか、ランタン(火器)沼にハマっていきそうな予感
コールマンの200Aとか欲しいし
(いわゆるバースデーランタン)
シーズンズランタンも欲しいし
(これはママも欲しがってた)
ヤバイヤバイ、沼にスブスブとハマる予感
にほんブログ村
にほんブログ村